Column
コラム
2025.03.23
『賃貸』と『売買』どっちがお得!?
賃貸(借りる)か売買(買う)か、どちらがお得かは、いくつかの要因によります。それぞれのメリット・デメリットを考えると、自分のライフスタイルや経済状況、将来の計画に合わせた選択が重要です。以下にいくつかのポイントをお伝えします。
〇賃貸のメリットとデメリット
メリット:
- 初期費用が安い(敷金・礼金が必要な場合もあるが、購入ほどではない)。
- 引っ越しが簡単で柔軟性が高い。
- 修繕費用や固定資産税が不要。
デメリット:
- 賃料を払い続けても資産にはならない。
- オーナーの条件によって改装やペットの飼育が制限される場合がある。
〇売買のメリットとデメリット
メリット:
- 毎月の支払いが資産となり、将来的に売却や相続が可能。
- 自由に改装やリフォームができる。
- ローン完済後は住居費がほぼなくなる。
デメリット:
- 初期費用が高い(頭金、諸経費など)。
- 資産価値が下がる可能性がある。
- 売却や引っ越しが賃貸に比べて難しい。
〇検討すべきポイント
- ライフスタイル: 短期的な住居なら賃貸、長期的な住居なら購入がおすすめ。
- 経済的な余裕: 購入は高額な初期費用が必要ですが、ローンを組むことで月々の支払いを賃貸と同程度に抑えることができる場合もあります。
- 将来の計画: 仕事や家族の変化で引っ越す可能性があるかどうか。
~まとめ~
賃貸にするか、売買にするかは、人それぞれのタイミングによって選択が変わります。お仕事の転勤の有無や、家族が増えるタイミングなどです。『いま』の状況と、少し先の『みらい』を少し想像してみて考えてみるのもいいかもしれません。今回紹介した以外の、メリットやデメリットもあると思います。人生のターニングポイントで株式会社ワイケイが少しでもお力になれたらと思いますので、是非ご相談ください。